一般社団法人日本植物油協会は、
日本で植物油を製造・加工業を営む企業で構成している非営利の業界団体です。

第3章 植物油を巡る環境変化 社会的動向関係

植物油の消費動向

植物油の消費量は戦後大幅に増加し、食卓に欠かせないものとなりました。

2019年までは消費量が増加傾向にありましたが、新型コロナ禍による外食産業の営業自粛影響から2020/21は植物油消費量が減少しました。2021/22も、コスト高からの販売価格引上げ影響もあり消費量は回復していません。

2019年までは小売価格(例:キャノーラ油販売価格)が低下していましたが、2020年・2021年は小売価格が上昇に転じています。原料高騰、エネルギー上昇、移送費や物流費の上昇など様々なコストや費用の大幅な上昇を植物油メーカーは負担・吸収する事が難しくなっています。

(出所)USDA/小売物価統計調査より作成